ヨメテルの利用をご検討中のきこえにくいことがある人(以下、きこえにくい人)向けに、ヨメテルの概要を紹介します。
※利用には事前に登録が必要です。<登録方法を確認>
法人による登録も可能です。<法人登録・地域登録>
説明動画
3分で知るヨメテル
テキスト解説を読む
ヨメテルは、電話で相手先の声が
聞こえにくいことがある人へのサービスとして
通話相手の声を文字にする電話アプリです
24時間・365日、双方向での利用ができます
緊急通報も可能です
ヨメテルは通話相手の声を文字にします
“もしもし、山田です”
相手の声が読めることで、聞こえにくさから
起こりうるコミュニケーションのずれを減らします
「どうも、山田さん。 ご無沙汰しております」
“明日の午後1時から7時の間で”
“1時間ほどお時間をいただきたいのですが”
「では、午後2時はいかがでしょうか?」
“はい、よろしくお願いします”
ヨメテルは、電話で相手先の声が
聞こえにくいことがある人が
利用登録の対象です
電話でのスムーズなコミュニケーションを望む
すべての人にご利用いただけます
ヨメテルのダウンロードは、App Store
またはGoogle Playストアから
本人確認書類がお手元にあり
アプリ上で本人確認・認証ができれば
即時に、ヨメテル用電話番号が発行され
すぐに利用開始できます
「これ、私の新しい電話番号なので」
「登録しておいてください」
では、使用方法ついてご説明します
ヨメテルは、音声電話と同じように
電話をかけたり、受けたりすることができます
ヨメテルから電話をかける際は、アプリを起動
かけ先の番号を入力し
音声認識または文字入力オペレータを選んでから
「発信」ボタンをタップします
通話相手には、冒頭に音声ガイダンスが流れます
ヨメテルの利用者はその間お待ちください
“電話リレーサービスのヨメテルです”
“あなたの声を文字にして、相手に表示します… ”
ガイダンス終了後に、ご自身の声でお話しください
「お忙しいところすみません…」
「いえいえ」
ヨメテルへ電話をかけると
着信前に音声ガイダンスが流れます
“電話リレーサービスのヨメテルです”
その後、ヨメテルの利用者に着信します。
ヨメテルの利用者が応答します
「もしもし。お疲れ様です」
“明日の件ですが、プレゼン資料の確認をしたくて…”
後はお互いにいつも通りお話しください
ご不明点などは、カスタマーセンターへ
WEBサイトから文字チャット・ビデオ通話で
お問い合わせができます
電話やメールでも受け付けています
通話の仕組み

文字表示について
ヨメテルは、最新のAI(自動音声認識)、または文字入力オペレータにより、通話相手の声をリアルタイムで文字にします。文字にする方法は、通話の都度選択することができます。
<アプリのアップデート情報>
注意事項
- 文字入力オペレータは通話相手の声をそのまま文字にします
- 文字入力オペレータとヨメテル上で会話はできません
- 通話環境、通信状況などによっては文字化できない場合があります
- 通話料は利用者が発信した通話において、相手先と通話がつながった時点(留守番電話も含む)から発生します。また、通話が途中で中断した場合も、切断するまでの通話料が発生します
カンタン登録、スグ使える
ここがポイント「相手の声が読める電話」
24時間365日利用でき、緊急通報にも対応、時間を選ばずいつでもお使いになれます。
-
会話のズレをなくす
話が嚙み合わないかも…。相手の声を文字でも読めるから、気後れすることなく電話で会話ができます。
-
その時々で選べる
電話のかけ先や目的に応じて、文字にする方法を「文字入力オペレータ」と「AI(自動音声認識)」から都度選べます。
-
緊急通報にも対応
事故や災害、急な体調不良等いつ起こるかわかりません。ヨメテルは110(警察)、119(消防)、118(海上保安庁)に対応しています。
-
登録後、すぐ使える
オンライン上で本人確認書類の認証ができる場合は登録手続きがカンタン。すぐにヨメテル用番号が発行され、通話を始めることができます。
料金体系 (通話料)
きこえにくい人が利用するには、以下の2通りの料金体系からお選びください。
月額料なしプラン
- 月額料
- 無料
- 通話料(固定電話着)
- 16.5円/分
- 税抜き15円
- 通話料(携帯電話着)
- 44 円/分
- 税抜き40円
月額料ありプラン
- 月額料
- 178.2円/月
- 税抜き162円
- 通話料(固定電話着)
- 5.5円/分
- 税抜き5円
- 通話料(携帯電話着)
- 33 円/分
- 税抜き30円
- ※緊急通報、フリーダイヤルは無料です
- ※0570から始まる電話番号(ナビダイヤル)への通話料金は、料金プランにかかわらず、30円/分です
- ※「音声を文字にする」料金は、電話リレーサービス料 より賄われます
ヨメテル、はじめてよかった
動画で見る
よくあるご質問
すでにご利用中の方よりよく寄せられるご質問を中心にまとめました。
できません。ヨメテルでは、必ず通話相手に声が文字で表示される旨のガイダンスを流します。
AI(自動音声認識)は人工知能技術を使って音声情報を文字に変換するため表示スピードが速く、文字入力オペレータは音声を手入力するため、固有名詞等がより正確です。通話相手や目的に応じて都度選択できます。
できます。ヨメテルは、電話で相手先の声が聞こえにくいことがあり、電話でのスムーズなコミュニケーションを望むすべての人にご利用いただけます。<登録方法を見る>
クレジットカード・キャリア決済(Softbank・au・docomo)・払込票(コンビニ払い)・口座振替の4つから選択できます。
イベントとニュース
複数の選択肢を持っておきたい
久保さんの場合
霧の中にいた自分がすっと晴れ渡る感じ
Qちゃんさんの場合
“今から帰るね”の一言が変えること
手嶋さんの場合